今日はお休みで近くの神社へお参り⛩
本殿の隣に山笠が奉納
大きな銀杏も
参拝はいいですね
昭和な居酒屋発見
博多は何食べても美味しいですな
もう少し福岡です😊
高知へ和紙貼りに来たついでに
「いの町 紙の博物館」へ
まずは「土佐典具帖紙」
1番薄い和紙ですね
人間国宝ってすごいですな
全国の紙の生産地の地図のところへ
紙の裁断があって
丸包丁ですね
関東は四角い包丁だったような❓
丸包丁難しいだろうな
いつの時代も名人がいたんでしょうね
和紙を作るときに使う道具を作る方も少なくなってきてますよね
これもかなり高い技術が必要ですけど
難しいのとお金になるは違うんですよね
和紙貼りといっても我々が施工するまでにたくさんの方々から引き継がれて施工できていると思えば
大変有り難く思います
今回は地元の鹿敷製紙さんの和紙です
施工はやり易い紙でしたね
もう少し観光して帰ります❗️
ちょっと遅いですけど身内に不幸がありましてなかなかおめでとうと言う気分にはならず
毎年誰かと永遠のお別れをしています
今年50歳を迎えますし仕方ないことなのかなと
気分を変えに嫁さんとお気に入りの場所へ行きました
昨年から始めたキャンプと滝巡り
若い時と楽しみ方が変わってきました
自然に溶け込めるようになったら先の世界へ行けるのかなと思います
それまでは現世でしっかりお仕事して頑張ろうかなと
スタートは大阪でした、東京少し行って帰りにまた大阪で新年会ですね
職人不足で困ってます
うちは出張もありますが就職希望の方お待ちしています
男女問わずです、地方でも構いませんが3年程度広島か都内で見習いになります
チャレンジお待ちしています😊