2025-01-01から1年間の記事一覧
龍村美術織物 ・春霞ゴールド いつも同じですが最近は切箔が多かったので 君はお久しぶりですね 古い「転がし」が割れたので直して調子良い 汗をかかなくなったので織物施工がやり易くなってきました 施工するには良い季節になってきました 既製品なのでブロ…
まとまった数量がありましたが終わりました サンフット ホワイトオーク お見せできるのは材料のみですが… 夏はよくつきます 横浜の仕事が続いていましたが一旦終了 今年は先月までほぼ銀座 事務所のある大井町から近いので助かりました 安全運転で広島へ戻り…
久しぶりにハサミ磨きました なかなか忙しくて磨いていなかった 反省です 道具は手入れしないとですね 今年に入ってかなりの確率で銀座で仕事です とりあえず今月で一区切り 8月も銀座ありますがやっと終わりが見えてきました 6割は外国人で1割は建設作業員…
久しぶりに少しだけ乗りました まぁそうなるわな バッテリーもうダメだな とりあえず車と繋いでエンジンかけて乗ってみました 寒くなくなったのでアイドリング下げても安定していました バッテリーが弱くて帰りの信号待ちでストールしましたが帰れました 普…
ランボルギーニの壁紙があります ポイントでロゴが入っています 一月からハードなスケジュールが続いていました ようやく落ち着きました クロス、デコラティブフィルム(リアテック)、塩ビタイル、タイルカーペット、カーペット、金物など満載でした 六本木…
2ヶ月くらい続く和紙 重ね貼りです 下の和紙はカットした方が綺麗です 重ねは指定巾がありますが設計者の指示は貼った後の巾を指示しています 少し控えて重ねたら恐らく設計者のイメージに合う可能性が高いかな 10ミリだと9ミリか8.5ミリ 3分ですかね 最初の…
午前中だけビックサイト行ってきました JAPAN SHOPは初めて来ました お世話になっている2ブースをご紹介 歴清社 社長、会長、社員さん揃っていました いつもながら綺麗な壁紙です プリントでは無いので質感が良いですよね 続いて加地織物 西陣織の壁紙です、…
講習会や仲間の職人がで推薦してたから 使ってみました 「砂骨ローラー」 正直言って ビニクロで使うなら良いけど織物裁断して貼るのは無理でした🤣 塗った瞬間に違うってわかるよな 元に戻して使いました
連日過酷な日程が続いていますが広島に帰ってきたので車庫を片付けしながらバッテリー充電 当然バッテリー上がってました 暖かくなったらバイクに乗る気はあります が時間がなぁ〜 準備はしておきます バックステップ付けてもらいました あとはへなちょこシ…
うちはR壁の作業が多いです 平面と違い慣れるまで時間が必要ですね アップしか見せれませんが円柱です 自分1人出来ても仕方ないのでもっと簡単にパテを打つ方法を考えようと思ってます 今回ちょっとアイデアが出たので次回使ってみようかな 今は大体4回パテ…
年度末らしく急に忙しくなってきました 本当はゆっくり織物貼りたいのですが 時間もないから裁断しながら貼ってます しかし柄が見辛い… 角度で見える柄が違うので苦労してます 今日も銀座は賑やかです、あちこち入店待ちの列出来てますね 私は仕事です
今年の前半、私は銀座メインです 「転がし」も新しくしました しっかり仕上げて実績を積みたいですね
今月は床工事が続きました 床屋さんが入るとすぐ終わりますけどね 1日で終わりました🤣 餅は餅屋です 弊社は1月決算 あと1週間弱悪あがきします
織物壁紙では最高級が「加地織物」だと思います 絹織物は別ですけどね 織目が細かく詰んでいます 柄が見辛い🤣 裁断がつらいです… やれやれ
広島に戻ったら大体ガラスフィルム施工頼まれます 最近は防犯フィルムが多いのでほとんど防犯フィルムですね ワイパーを新調したのですがこれは使いやすい 新しい工具は使いやすいですね 防犯フィルムは型取りをしないといけないので 採寸して別日に施工する…
工具はあまり興味がないのですが今回新調しました 最初に届いたのはレーザー ムラテックのリアルグリーン 50才も過ぎ見えにくくなってきたので良いもの購入しました 活躍してくれそうです 今月のピークがあと少しです
本格的な雪になりましたね 今年の最初は川島織物セルコンのファブエース施工 生地なので裏打ちはありません ほぼ毎週あるインクジェットクロスを終わらせて金物へ「HOSOO」 昨年の追加ですね 春まで織物壁紙が断続的にありますなぁ インクジェットは以前頂い…
新年明けましておめでとう御座います 2025年の初詣は「弥山」 厳島神社は多いすぎるのでロープウェーで登り歩いて降りながら御参りしてきました 天気もよく清々しいトレッキングでした 2025年も良い年であります 今年も宜しくお願い致します